ワクワクメールのスマホ版を使ってみた

a0055_000959

ワクワクメールでスマートフォン向けのモバイルページが新しくなりました。

すでにワクワクメールのスマホアプリがリリースされていますので、
今更スマホ用のページに切り替える必要があるかどうかは微妙なところです。
が、ワクワクのアプリはポイントがweb版と別ものになるため、今までwebで利用していた方は
そのままwebのスマホページに切り替えてみるほうが得策でしょう。

切り替え方法

スマホ用に切り替えるのは簡単です。

IMG_2337
トップページの「各種設定」を開き
プロフィール設定の一番下にある「スマホ版デザイン設定」を選択します。

IMG_2326
ここで「フィーチャーフォン設定」か「スマホ設定」かを切り替えることが出来ます。

ページの注意書きにも書かれているように、
iOS5未満とAndroid4未満はスマホデザインに対応していないようです。
また一部のスマートフォンでは表示が崩れてしまうとのことです。

自分の環境が対応しているか確認してみましょう。

画面詳細

IMG_2336
画面はワクワクメールのアプリと同様に白とピンクを基調としたデザインになっています。

またリンクの範囲も広くなり、スマホ向けにタップしやすくなっています。

しかし、すべてのページがスマホ対応しているわけではないようで、ちょいちょいと以前のフィーチャーフォン版のデザインページに飛ばされてしまいます。

以下、いくつかの画面をピックアップしてみました。

固定リンク

IMG_233622

ページの画面上部にいくつかのリンクが固定されるようになりました。
固定表示されているのはよく利用すると思われる
・メインメニュー
・探す
・メールBOX
・タイプ
・足跡
・通知
の6項目です。
このあたりはアプリのメニューと同一です。

ページのどこからでも、これらのリンクを簡単にクリックすることが出来るようになりました。

メインメニュー

IMG_2328
いくつかのメニューがアイコンで表示されます。
今までのフィーチャーフォンデザインにもあったものとほぼ同様です。

一般的な検索や掲示板などの他に、日記やアバター・ゲームなどのここのメニューに含まれています。
よく使う項目は上部の固定リンクがありますので、こちらはあまり使うことはないかもしれません。

TOPページやマイページに戻るときには便利です。

探す

IMG_2329
各種掲示板を閲覧したり、プロフィールを検索できたりします。

IMG_2335
掲示板は投稿者の画像がサムネイルで表示されますので、
ポイントを消費すること無く、相手のイメージを掴むことが出来ます。
写真を拡大するにはポイントが消費されます。

またプロフィール検索や日記検索などは、スマホデザインに対応しておらず今までのページが表示されます。

メールBOX

IMG_2333

メールは吹き出しが表示されてより会話っぽく見ることが出来ます。

また未読メールがある場合は、上部のメールアイコンに数値が表示されます。

タイプ・足跡・通知

上部固定リンクのうち、タイプ・足あと・通知の項目はフィーチャーフォン用のデザインで表示されます。

感想

ひと通りいじってみたところ、スマホ対応デザインはスッキリしていて
以前までのフィーチャーフォン版より使いやすい印象です。

ゲームの広告とかも表示されずに見た目的にもキレイです。
(ワクワクのゲームってどれほど需要があるのだろうか。。。)

ただし、いくつかのページは対応しきれておらず、前のデザインと行ったり来たりということが多いです。
これで完成形なのか、今後すべてのページで対応していくのかは分かりません。

スマホユーザーは画面を切り替えることをオススメします。
相手の画像がサムネイルで表示されるのはポイント節約的にもGoodです!

アプリとWebでポイントが別管理である以上、Webで始めた人はアプリを使うことをオススメできませんので
Web版でスマホ対応デザインを使用することが一番だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。